周辺ギア
クミンドル
クミ男ンドルを入手したら次にゲットしたいのは、「真ん中の穴」を埋めてくれる「クミンドル」です。

シチュエーションによって様々な使い方が可能で、テーブルとしての拡張性が上がります。
「クミンドル」の天板をそのまま「クミ男ンドル」と合体
表面が完全フラットな「大きな」テーブルへと変身します。


「クミンドル」の脚を装着したまま「クミ男ンドル」と合体
真ん中に高さがでますので、カスコンロで鍋を囲む際に便利なスタイルです。

「クミンドル」に鍋、「クミ男ンドル」にお皿などの食器を置けば、鍋の食材へのリーチがしやすく、小さいお子さんが鍋に触るリスクも減ります。

「クミンドル」を「クミ男ンドル」へちょいIn
「クミ男ンドル」へ「クミンドル」の片脚のみInする形です。
石油ストーブなど火が上がらない暖房(調理)器具を「クミ男ンドル」へ同時設置が可能。

「クミンドル」を「クミ男ンドル」の側へ設置
二つのヘキサテーブルを並べるだけです。

「クミ男ンドル」へ置き切れない食材、食器、ギアを「クミ男ンドル」がカバーするスタイル。

管理人が最もよくやるスタイルです。
mouncol & derutas

同じガレージブランドsanzoku mountainさんの製品ととにかく相性がいい。

実用性、耐久性は一般的な大手メーカーの製品よりも高く、デザインもシンプルでワイルドさの中に高い鉄加工技術だからなせる造形美を感じます。
男くさい焚火台代表mouncolとderutasがその代表。

入手方法
- 指定メールアドレス(woodenfiretable@gmail.com)に連絡して予約 ※詳細はオフィシャルHPを参照
- TheArth実店舗にて予約
- 取扱キャンプショップにて購入(入荷はごく稀)
- GO OUTやFIELD STYLEなどのイベントで購入 (ただし競争率が半端ない)
- ヤフオクやメルカリなどのフリマサイトで購入 (転売の助長になるのでお勧めはしません)
埼玉県川口市にTheArth-sixの工場兼ショールームがあり、首都圏在住の方でしたら一度は訪問したい聖地です。

※実店舗情報
住所:埼玉県川口市神戸26
営業日:毎週金・土曜日
TEL:048-278-9309

まとめ
高い買い物になりますので、よく検討されてからの方が後悔しないと思います。
イベントや実店舗にて実際にサンプルを手に取って、実物を確かめることをお勧めいたします。
オーダーして納品されるまで、妄想の期間も含め楽しめるはずですの、是非一生もののテーブルを手に入れてください。
最後までご覧いただき、ざぁーッス!